[BlueSky:06867] Re: 『東京原発』は確かに傑作でした
Minato Nakazawa
nminato @ med.gunma-u.ac.jp
2011年 8月 2日 (火) 16:31:09 JST
和尚さん,葛貫さん,皆さん:
中澤です。
> http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
>
> これご覧になりました?これも何時消されるか・・・
> (人によっては後悔するかも知れません、それくらいショッキングな内容ですが)
> 私は、早く見て置くべきだと思いました。
> 特に、委員の東大の先生の絶叫がいまも心の中を駆け巡っています。
> 皆さんはどうお考えなんでしょう・・・
この動画は,九州大学の矢原徹一さんのブログで知ったのですが,
http://d.hatena.ne.jp/yahara/20110730/1312026548
テキストに起こした方がいらっしゃいます。
http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/8f7f0d5f9d925ebfe7c57aa544efd862
動画をみる余裕がない方は,このテキストがお薦めです。
矢原さんのブログへのコメントにあるように,衆議院のビデオライブラリでも
公開されています。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=41163
クリックすると,初回はWindows Media Playerで見るかReal Playerで見るか
と接続環境がナローバンドかブロードバンドか(回線速度)を尋ねる画面が
でて,設定すると元の画面に戻るだけで何も起こりませんが,
もう一度クリックすると動画再生が始まります。You Tubeでのテレビ動画は
「著作権違反」ということで消されますが,衆議院のライブラリから消され
ることはないでしょう(あったら,それだけで大変なことです)。
児玉教授は粒子の拡散予測が難しいということで稲藁の線量が場所によって
まったく異なることを言われていますが,昨日報じられた,1号機と2号機の間
で10 Sv/h以上の場所があったということも,燃料棒の一部が粒子状になって
出てしまっていることを意味していると思います。だとすると,どこにどの
ように拡散したかは,戸別の測定値なしにはわからないのです。
本当に大変な状況です。
この方や,この次に話をされた京都大学の今中哲二さん(「3月15日の段階で
チェルノブイリになっちゃったと確信した」と発言されています。これはここで
初めて発言されたわけではなく,
http://phi.med.gunma-u.ac.jp/memo2/20110315.html
にメモしていましたが,FMぐんまの電話インタビューに答えて,3月15日時点
で確かにそう言われていました。当時はわかりませんでしたが,今になって
みると,今中さんが言われたことの方が正しかったわけです)を参考人として
国会招致したのは,今になって漸くではありますが,良かったと思います。
しかし一方では,この後の質疑の中で唐木英明さんが言われていた,様々な
リスクを比べる必要があるということも大事だと思います。1つのアクション
は複数の結果を生みます。
この視点は,『なさけないけどあきらめない』という本の対談の中で,長崎
大学の山下俊一教授が言っていること(下記にメモしました)と通じています
(広瀬隆氏などは誤解されているようですが)。
http://phi.med.gunma-u.ac.jp/memo2/20110722.html
最低限,どこまでわかっていて,どこから先がわかっていないのか,という
ことを,データに基づいてきちんと整理することが必要だと思います。
--
=================================================
Minato NAKAZAWA, Ph.D., Associate Professor,
Dept. Public Health, Grad. School Med., Gunma Univ.
Phone/FAX +81-27-220-8011
[web] http://phi.med.gunma-u.ac.jp/
=================================================
main-mail.bluesky-ml.org メーリングリストの案内