From minato-nakazawa @ umin.net Fri Jul 8 07:38:54 2016 From: minato-nakazawa @ umin.net (Minato Nakazawa) Date: Fri, 8 Jul 2016 07:38:54 +0900 Subject: [BlueSky:06989] =?iso-2022-jp?b?GyRCOnJGfCRPGyhCMTcbJEI8fkcvJEckNyQ/GyhC?= Message-ID: <20160708073854.da19ca4c65737114655a7a9a@umin.net> 環境自由大学青空メーリングリストの皆様: 中澤です。最近はあまりに多忙なので,毎年恒例の開設記念日メールを 送り損なってしまいましたが,昨日は七夕でした。神戸は相変わらず 星があまり見えませんが,そこそこ良い天気でした。 環境問題も食糧問題も無くなったわけではなく,よく考えると17年前 より複雑さと深刻さは増してさえいるように思うのですが,なかなか その,よく考えるという時間が取れないのが困りものです。 ところで, 現在参院選が展開されていますが,政見放送で偶然見掛けた, 「支持政党なし」という候補のアイディアは,ぼくが昔から主張している 議員は(議案ごとに)ランダムサンプルしたパートタイムでいいという話 と通底していると思いました。 http://minato.sip21c.org/memo/20040701.html http://minato.sip21c.org/betterthansaibanin.html 議案ごとにネット投票を募って国会ではその結果を代弁するだけにする というのは,確かに民意を反映できそうに見えます。 罰則がないので当選後には破り放題な選挙公約などというものが信用できない 現在,これをきっちりやってくれれば,その方が良さそうです。 ただ,ネット投票のときに一人一票に限る(より厳密に考えれば,選挙 のときに「支持政党なし」に投票した人だけがネット投票権を得られるような) うまい仕組みができないと,結局既に大政党がネット上で活動させている いわゆる工作員の餌食になってしまうのではないかという懸念がぬぐえません。 政見放送で面白そうだとは思っても,そこを技術的にどうやってクリアするのか サイトにも説明がないのが残念でした。現在書かれている,メールアドレスと 名前で登録とか,同一IPアドレスから2回投票できないといった程度では,プロの 攻撃に対しては有効に機能するとは思えません。 なにかいいアイディアはないのですかね。 -- Minato Nakazawa Professor, Department of International Health, Kobe University Graduate School of Health Sciences [web] http://minato.sip21c.org/ [phone] +81-78-796-4551 [mobile e-mail] minatonakazawa @ gmail.com From imaeda-q @ pat.hi-ho.ne.jp Tue Jul 19 01:12:19 2016 From: imaeda-q @ pat.hi-ho.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?SGlzYXNoaRskQiEhGyhCSW1hZWRh?=) Date: Tue, 19 Jul 2016 01:12:19 +0900 Subject: [BlueSky:06990] =?iso-2022-jp?b?OC8yOBskQkJoGyhCNRskQjJzIVYlYSVAJSskTiU1JSQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSglcyU5PHI+bCFXGyhC?= Message-ID: <04bb01d1e10f$2edd5030$8c97f090$@pat.hi-ho.ne.jp> 生きもの好きの皆様へ 酔っ払いが真面目に語る 第5回「メダカのサイエンス酒場」 ― これぞまさしくシンポシオン ― (番外編)「植物だって恋はするのさ」 ―動けない者たちの赤裸々な生殖戦略― これまで4回まじめにメダカや淡水魚に関わるお話してきましたが、今回は植物のHの 話です 。お話を頂くのはあの東大で自然再生の生みの親と言われた鷲谷いづみ氏に一番弟子 の 増田理子さんです。おしべとめしべのお話をあの手この手でしていただきます。 抱腹絶倒間違いなし。夏休み最後の日曜を楽しく為になる話でお過ごしください。 大学にこんな先生いたらちゃんと卒業できたのに(今枝談) お話 名古屋工業大学 増田理子(ますだみちこ)教授  とき 2016 年 8月28 日(日)15:00 より 14:30ころより酒場は始まります ところ おさや糸店2 階編み物教室(リリオの会事務局)いつもの部屋の隣です。     岩倉市昭和町1−23 名鉄岩倉駅西出口から南へ徒歩7 分 http://www.osaya.co.jp/info/info.html お代 参加費500円 +ワンドリンク (ビール等販売します) 1 品持ち寄りお願いします。お酒も持ち込みOK ですが 持ちこんだものは全員で飲み食いできるようにしてください。 器はこちらで用意します。 申込み 電話かメールかFB でお願いします 今枝090‐1476‐6181 メール imaedaq あgmail.com 主催 リリオの会/特別非営利非法人酔っ払い検定協会 この活動は一切資金の助成を受けておりません。皆さんから頂いた浄財は決して 今枝や岸辰夫の飲み代にはなっておりません。 またこの催しは時節柄夏休みの自由研究には不向きです。ご了承ください。 【メダカのサイエンス酒場について】 リリオの会も産声をあげて早18年、一貫してメダカに関してだけは科学的な態度を とり続け「遺伝子の多様性保全の為にメダカの放流はやめましょう!」と訴え続けて きました。 そんな活動とは裏腹に代表の今枝と事務局長の岸は「特別非営利非法人酔っ払い検定 協会」の活動に日夜いそしんでおり、尾張地方のゆるい「ゆい」活動の根幹を成そう としております。その表裏一体の団体がコラボして2015年「メダカのサイエンス酒 場」を開催する運びとなりました。 今までのお題と今後の講師とお題(予定) ○第1 回 2015 年6 月21 日 新潟大学理学部自然環境科学科 環境生物学 酒泉満教授 「メダカを探して全国行脚」 −どうしてメダカの学名に僕の名前がついているの?− ○第2回2015年8月22日基礎生物研究所 進化多様性生物学領域 バイオリソース研究室 成瀬 清 准教授 「メダカだって恋をする?」 ―配偶者選択の脳内メカニズム― ○第3回2015年11月22日溝口敏明氏退官記念講演  「Qなんで国交省がメダカの調査なの? A私どもが破壊した事前は私どもの力 で回復する義務があると考えております」 第4回2016年3月13日三重大学 生物資源学研究科 生物圏生命科学専攻 博士後期課程3 年 日比野友亮  「キタノメダカとミナミメダカに分かれてホントのメダカはどこいっちゃったの? 」 ―学名とか和名とか知ってるつもりでほんとは知らないホントの名前− おまけ 「大学(学部)4年間を通してうなぎ獲りした思い出+近年のウナギ資源にまつわる 話題提供」 ―ウナギは捕まえて食べていいの?シラスを獲る方が問題なんじゃないのかな?―  今後の予定 ○ (番外編の番外編) 虫愛ずる姫君 「虫愛ずる姫君がからる毛虫の愛し方 」 −ただいま子育て中につき開催日未定− ○今後、岐阜大の向井先生、静大の戸田先生、愛工大の内田先生ら豪華話題提供者依 頼中 :-- :-- :-- :-- :-- :-- :--:-- :-- :-- 今枝 久@リリオの会 http://www.pat.hi-ho.ne.jp/imaeda-q/ imaeda-p @ pat.hi-ho.ne.jp 携帯 090-1476-6181 携帯メール imaeda9san @ docomo.ne.jp :-- :-- :-- :-- :-- :-- :--:-- :-- :-- From imaeda-q @ pat.hi-ho.ne.jp Thu Jul 28 00:43:36 2016 From: imaeda-q @ pat.hi-ho.ne.jp (=?utf-8?Q?Hisashi=E3=80=80Imaeda?=) Date: Thu, 28 Jul 2016 00:43:36 +0900 Subject: [BlueSky:06991] =?utf-8?b?44Kk44OM44OK44K344K144Of44OD44OISU7lpJrluqbjgpLplos=?= =?utf-8?b?5YKs44GX44G+44GZ44CC?= Message-ID: <000001d1e81d$a483ed20$ed8bc760$@pat.hi-ho.ne.jp> 皆様 今枝です 私も発表しますのでお出かけください 関係各位 イヌナシの保護を行っている各地の代表者が集まり、 イヌナシや自然環境の保護について意見交換を行います。 日 時  8月11日(木・祝) 13:30〓16:00 場 所  多度町総合支所3階 304会議室(桑名市多度町多度1-1-1) 内 容    開会あいさつ・趣旨説明 多度自然育成の会理事長 伊藤三洋  事例報告:多度のイヌナシ自生地 伊藤三洋(多度自然育成の会)       小牧市大草のマメナシ自生地 今枝久(こまきエコネット/リリオの会)       小幡緑地 鹿住坦(愛知守山自然の会)       コメンテーター 森誠一(岐阜経済大学)  意見交換:参加者全員で ※事前申し込み不要        石神教親:tadojinguji @ yahoo.co.jp From imaeda-q @ pat.hi-ho.ne.jp Fri Jul 29 06:18:31 2016 From: imaeda-q @ pat.hi-ho.ne.jp (=?utf-8?Q?Hisashi=E3=80=80Imaeda?=) Date: Fri, 29 Jul 2016 06:18:31 +0900 Subject: [BlueSky:06992] =?utf-8?b?OC8yMeOAjOWQjeWPpOWxi+itsOWumuabuOOBo+OBpuOBquOBqw==?= =?utf-8?b?77yf44CN?= Message-ID: <000001d1e915$98407080$c8c15180$@pat.hi-ho.ne.jp> 皆様 今枝です 今更でこんなことします。 COP10が終わって一度もご当地名古屋では名古屋議定書の勉強会を してこなかったと記憶してます。 【転送歓迎】 *********************************** 京都議定書があんなに有名なのに・・・ ワークショップ「名古屋議定書ってなに?」 *********************************** 2010年に名古屋市で開催された生物多様性条約締約国会議COP10で、長年の懸案だったABS (遺伝資源へのアクセスと利益配分)の取り決めを国内ルール化する「名古屋議定書」が 採択されたのを覚えてますか? あん時は大騒ぎして名古屋議定書だ、愛知ターゲットだって言ってたけど、いまではほとんど 話題にならない。あぁぁ…。 そこで、せっかく開催地の名前を付けてもらったんだから(まあ国際会議じゃあ、開催地の都市の 名前を付けるのはデフォルトだそうだけど)、とにかく名古屋議定書ってどんなルールでそれが、 いま日本に暮らしてる僕たちにどんな関わりがあるのかを、わいわい勉強しちゃおうって企画です。 だから、普段は国際条約に関心ない人も、思いっきりロビーしたい人も、COPおたくの人も大歓迎です。 ■日時:2016年8月21日 13:00〜17:30頃まで(12:30開場) ■場所:伊勢・三河サロン     名古屋市中村区那古野1-44-17 嶋田ビル203    (地下鉄「国際センター」から徒歩5分。中華料理「香楽」2階/     裏手の階段から上がり、つきあたりの部屋:伊勢三河流域ネットワーク事務所) ■会費:500円 ■申し込み・問い合わせ:akemi3214 @ gmail.com(三石)   会場の大きさの関係がありますので、事前申し込みをお願いいたします。   (定員 約12名) 【プログラム】 ・おさらいQ&A「名古屋議定書」(CBD-COP10以降を中心に) ・ワークショップ「ABS」を解りやすい言葉に翻訳してみよう ・生物多様性条約COP13&名古屋議定書MOP2に向けた提言を考えよう 主催:UNDB(国連生物多様性の10年)市民ネットワーク    ABS会員グループ 共催 リリオの会 ※このイベントは地球環境基金の助成を受けて開催します。